麺の国 JAPAN
|
兵庫県姫路市、遺跡発掘調査・ドローン・測量・土木建設などの事業を行っているmatsuura株式会社です。
ホーム
>
スタッフブログ
>
測量部
>麺の国 JAPAN
麺の国 JAPAN
年末に3か月ぶりに帰福、いの一番に長浜ラーメンへ。替え玉は必須です。
さてベスト5と言う訳ではありませんが、私がおいしいなぁと思ったものは、熊本の「桃苑」、学生時代に週一で通った「彩華」、京都に行くと必ず食べる「新福菜館」、今のお気に入りは「天下一品」。豚骨、鳥ガラ、醤油とバラバラですが…
博多ラーメンじゃありません。長浜ラーメンです!
麺つながり・・・。
福岡と言えば、豚骨ラーメンとお思いでしょうが、実はうどん王国です。それもそのはず、うどんの発祥の地は九州博多。
博多の承天寺さんには「饂飩蕎麦発祥之地」と刻まれた石碑があります。
鎌倉時代の仁治二(1241)年、臨済宗の高僧聖一国師・円爾(1201-1280)が宋から製麺の技法を持ち帰ったと。
円爾は駿河国(静岡県)に生まれ、久能寺で天台を、後に鎌倉寿福寺で臨済を学び、嘉禎元(1135)年に入宋。
帰国後に博多の地に承天寺を開山しています。また、上洛後には京都の紅葉の名勝、東福寺を開山し、生涯にわたり鎌倉仏教を広めた高僧です。
博多承天寺山門
『饂飩蕎麦発祥之地』の石碑
ついでにお蕎麦も発祥の地です。
京都の紅葉と言えば。東福寺の通天橋
うどんの話に戻ります。福岡のうどんはコシが無い柔らかい太麺。
福岡の三大うどんと呼ばれている「ウエスト」、「釜揚げ牧のうどん」、「資さんうどん」はまさに絶品です。
特に実家の近くに本店がある牧のうどんは物心ついた時からのソウルフード。
麺がスープを吸って膨れるため、いくら食べても麺が減らない無限麺。みなさん、福岡にお越しの際は是非ご賞味あれ。
福岡最古、明治15年創業の「かろのうろん」
意味不明の看板も有名です。
名物の看板
『かろ(角)のうろんや(うどん屋)に わくろう(蛙)が十四匹 ふくろうろっとつたげな(膨らんでいたって)』
創業1967年 ウエスト
ウエストのうどん
福岡と言えば、ごぼてん(ごぼう天)
創業1973年「釜揚げ牧のうどん」
牧のうどん
もちろん軟麺!
創業1976年「資さんうどん」
資さんうどん
ここは肉ごぼう
ちなみに、この世の最後に何が食べたいか聞かれると、私は迷わず
カレー
と答えます。
«
地方のニュース ~国家の起源~
古代への想い ~国分寺のこと~
»
発掘調査 – 現場作業
発掘調査 – 室内作業
ドローン
測量
土木建設
会社概要
新着情報
リンク集
サイトマップ
プライバシーポリシー