IMG_3919-e1595639496839
先日、当ブログでもご紹介しました『才村遺跡』の現地説明会が
7/18(土)開催されました~。

雨続きで、天候の心配もありましたが良い天気!!
無事に来場者の方々をお迎えすることが出来ました
良かった~~~

IMG_3914-e1595639540297
午後から皆様をお迎えするにあたり、
午前中は説明会の準備でした。


IMG_3940-e1595639563304
降り続いた雨の影響もあり、あちこちで水溜りが。。。
準備もしつつ排水もしっかりと!


IMG_3929-e1595639594413
コロナ対策もしっかりと!!
検温、消毒、マスク着用ですよ~
連絡先の記入も忘れずに
IMG_3938-e1595639644134
大勢の方にご来場頂き、
少人数のグループごとでのご案内です




IMG_3935-e1595639665786
グループ同士の間隔も
しっかりと空けてますよ~





残念ながらご来場出来なかった方、
少しだけですが当日の様子をご紹介したいと思います


IMG_3928
竪穴住居跡、
住居内から土器が出土しています
IMG_3916
白線があると住居跡も
分かりやすいですね

IMG_3917
住居跡がたくさん!
作業中は足元注意ですよ~
IMG_3913-e1595640012193
こちらの住居跡からは竃(カマド)
が見付かっています

IMG_39151-e1595639963773
住居跡以外に
流路もありました~
IMG_3912-e1595639929326
そして生活に欠かせない?
井戸も見付かっています
IMG_3918-e1595640885597
そしてそして、木棺墓。

えっお墓?と思われるかも知れませんが、古代のお墓跡って意外に出くわします。
「へぇ、これお墓なんや」程度に。
あくまで「跡」ですけど。





出土品もご紹介したいと思います
IMG_3934-e1595641350575
イイダコ壷、
こんな昔からタコ
食べてたんですね~






IMG_39331-e1595641378181
稜埦と暗文土器
こちらはメディアでも紹介されました
IMG_3932-e1595641509200
紡錘車、
中々に熟練の技術が要りそうですね・・・
IMG_3931-e1595641543572
昔の調理器具、
今で言う「鍋」。
どっちが使いやすい?
IMG_3930-e1595641571967
漆の痕跡、
昔の人も漆にかぶれたりしたのでしょうか

IMG_3920-e1595642808150
こちらの案内板では、調査員の方の
記録写真等が紹介されていました
IMG_3921-e1595642877948
昨年度の調査概要も少しですが、
紹介されていましたよ~
IMG_3922
上からの全景や柱穴の断面など、
中々見る機会がないのでは?


IMG_3923-e1595643129249
製塩土器とは、海水を煮詰めて塩を作るのに使用されていた土器です
IMG_3924-e1595643161856
溝の中からも大量に
土器が出土していました

IMG_3925-e1595644144620
考古学博物館の案内もありましたよ~

現在、考古学博物館では
『金銀銅の考古学』展が開催中です!!
興味のある方はぜひ、
兵庫県立考古学博物館へ~

兵庫県立博物館
兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1


IMG_3926-e1595644115479
「古代鏡展示館」
として兵庫県立考古学博物館 加西分館もあります。

こちらでは「古代鏡」の魅力を存分に
味わうことが出来ますよ~
美しさと精巧さを兼ね備えた古代鏡、
ぜひ直接ご覧下さい~

フラワーセンター内にあります