10/17~ 姫路市埋蔵文化財センターにて新しい展示が始まりました



今回の展示は
『東姫路駅前を掘る ー市之郷遺跡ー』
です。
市之郷遺跡、その名の通り市之郷町周辺が該当地区です。
展示名の通り東姫路駅前周辺ですね

私もまだ展示は見ていませんが・・・来月あたり理由をつけて見に行こうと企んでます笑
市之郷遺跡について、ちょっと調べてみました~
市之郷って結構歴史のある土地だったんです!!!
地名の由来はここに市がたっていた事らしいのですが、その市について
『枕草子』にも記載があるんですってよ!すご~い。
↓↓ちなみにこんな文章だったみたいです↓↓
市は たつの市。さとの市。つば市。
大和にあまたある中に、初瀬に詣づる人の必ずそこに泊まるは、観音の縁のあるにやと心ことなり。
をふさの市。飾磨の市。飛鳥の市。
市について聞かれて名前挙げた中に入ってたみたいですね~。
どんな市だったんでしょうか。。。想像してみるのも楽しいですね
