最近、お気に入りの鶴林寺。三重塔に感動してからふと思ったのですが、私はどうも塔が好きみたい。なぜか惹かれてしまう。
 塔とは古代インドの仏舎利(お釈迦様の遺骨)を納めた施設がその原形であり、サンスクリッド語で「ストゥーパ」と言います。  その後、仏教が中国に広まると「卒塔婆」という字が充てられ、また、飛鳥時代に日本に伝わると木造技術の粋を集めた日本独特の「塔」となりました。そして寺院伽藍の中心的なものになっていきます。
 当初のストゥーパは今の日本のそれとは違い、半円形に土を盛り上げた土饅頭みたいな形をしており、イメージ的には奈良の頭塔や京都の壬生寺さんの千体仏塔が近いのかなぁと思います。
 
f318eb4358d4736c1a0982e01640664a
頭塔(奈良市高畑町)
僧玄昉の頭を埋めたとの伝説がりますが、奈良時代に東大寺の僧実忠が造った土塔と判っています。
3c2025299c2abe9880ee3280880331dc-e1643759885751
千体仏塔(京都市 壬生寺)
新選組の遁所としても有名なお寺さん。塔はミャンマーのパゴダを模して平成元年に造られています。
 ちなみに日本で一番高い塔のベスト3と言えば・・・
 第位  東 寺(京都市)  54.8m
 第位   興福寺(奈良市)  50.1m
 第位  法観寺(京都市)  46.0m  
f9255f8e9fb04319a6879358b1fded39-e1643759932359
東寺(教王護国寺)
40c819bb7157d758da13e5fafa7cecca
興福寺
5cbf9a70050b143f33aebd355a4f0776-e1643760026374
法観寺(八坂の塔)
 この中で一番好きなのは法観寺かなぁ。この五重塔は「八坂の塔」として親しまれており、京都の代表的な景観です。
 知ってました⤴
 この塔、拝観入口でお願いすると、中に入ることができます。
 堂内に入ると、先ず目に付くのが真っすぐに伸びる心柱!
 目が暗さに慣れてくると鮮やかな壁画!
 ほんと、他のお堂とは世界観が違います。
a024266cee5a2cc3c2dd594018c7d3d0-e1643760068759
真っすぐに天を衝く心柱
d33cd1bf7b12e8513fadb521139d2b2a-e1643760115799
鮮やかな壁画
 次に急な階段を上って中層にまで行くと・・・
 小窓が。

 そこから見える京都の街並みは、これぞ、日本!って感じです。
b731f008278d0a5fb52dbf3b1582bcfd-e1643760188939
八坂の塔から見た京都の街並み
やっぱり、塔はいいなぁ!!