昨年の紅葉風景 談山神社十三重塔(奈良県桜井市)
燃えるような紅葉でした!
11月に入りました。紅葉のSeasonが始まりますよ!!
一番好きな季節なんやけど、美しい季節はあっと言う間やもんなぁ。
福崎町の発掘現場
図面を描いています。
今日は福崎町の発掘現場で打ち合わせ。
打合せも終わり、お昼休みを使って近くの應聖寺さんへ。
ここは沙羅の木があることで有名なんやけど、白鳳時代の誕生仏や江戸期の池泉鑑賞式庭園(県指定)など見どころも満載。
應聖寺(福崎町高岡)
1300年ほど前に建立されたと伝わる古刹。
「関西花の寺二十五霊場八番」に選ばれ、沙羅の寺と呼ばれています。
應聖寺 山門
立派な山門をくぐり本堂へと。
ええお寺さん!!
本堂
宝筐印塔
沙羅の木
釈迦が入滅される時、四隅に茂っていたと云われます。
鐘楼も宝筐印塔もそれにやっぱり沙羅の樹が・・・。
沙羅の樹は境内に200本もあるらしい。
沙羅の白い花が咲く頃は、壮観やろうなぁ。
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
【平家物語】
祇園精舎の鐘の音のように世の中は絶えず変化する。どんなに隆盛を極めても沙羅双樹の花のようにいつかは終りが来る。
紅葉も同じ、美しいけど無情にも長くは続かないんよね。
帰りに山門を出ようとすると、手作りの寺院の紹介写真が。
関西花の寺8番霊場とされていますが、紅葉の時期には・・・。
すごいやんかぁ!!
書院からの景色
(紹介パネルより転写)
このお庭は県指定です。
この景色、そそられるなぁ!!
(紹介パネルより転写)
毎年、京都の寺々に紅葉狩りに行く私ですが、こんな近くに素敵な名所が!!!
今年は福崎に何度も通ってみよう~。