NHK大河ドラマ『光る君へ』、みなさん見てはりますか

2071c02ff4453949bcea155a37ed6a26
大河ドラマ『光る君へ』のポスター
 京都のあちこちに張られてます!

 『源氏物語』を執筆した紫式部の生涯を描いたドラマ、ほんま才女やわ!!

889889c2eb8a5a841c7f9dfc834c3717
葵祭
 平安装束の行列が京都御所を出発して下賀茂神社、上賀茂神社へと向かいます。

話は変わって、15日、わしゃ独りで葵祭「路頭の儀」に行ってきました~。

 

de3cfd523db81ecd6337c5744108f7de-e1716010093224
検非違使
a64a5969129d695029e327f19e9593b3
勅使
1edd1d2c738e6d58bb28d5b53370d1ca
斎王代
 歴史の教科書で言葉だけは知ってたんやけど、都を警護する検非違使、天皇の勅書を運ぶ勅使、斎宮代、それに京都御所に現存する牛車などなど。

総勢500人、長~い行列はまさに平安の王朝絵巻やった。

 

 この葵祭は、正式には『加茂祭』!上賀茂神社、下賀茂神社の祭礼で、五穀豊穣を祈願するためのもの。

同じ祭りでも、「祇園祭りは庶民のまつり 葵祭は貴族のまつり」と言われてる程で、その始まりは何と欽明天皇の御代(6世紀中頃)。室町時代、明治時代に一度は途絶えたものの、その度復活したという歴史ある行事。

 

で、話は変わって、書き出しに大河ドラマを振ったのは・・・。

この葵祭、実は『源氏物語』に出てくるんよ。

『葵の巻』の車争いという「斎宮の御禊ぎに同行する光源氏を一目みようと、牛車で駆け付けた葵の君(正妻)と六条御息所(愛人)の小競り合い」の場面。

これが葵祭の中の出来事なんやて。

すごいなぁ! 千年以上前の恋愛小説に描かれている行事が今に続いとるなんて。

77978a5d23bb31cd324e90650e4ecd96-e1716010208192
「京都府警平安騎馬隊」の女性隊員

最後にもうひとつ! 葵祭の行列を先導するのは、馬上の女性!!

「京都府警 平安騎馬隊」なんやて。

389e07ea362828080dafbcc04e36203d
紫 式部像(滋賀県高山寺)
77f8773df7a1084ebb9d242688693975-e1716010254566
斎王代
 こちらは、昨年の斎王代様

何が言いたいかと言うと・・・。

紫式部も斎宮代も平安騎馬隊員も、として美しい!!!・・・でした。