2021年12月29日、福岡の西日本新聞にうきは市の西ノ城古墳が「双方中円墳」と確認されたとの報道がありました。
2か所に方形の張り出しを持つ珍しい形で、3世紀後半に築かれたものと。
研究者からは大和王権や吉備の楯築古墳との関係性が指摘されています。
2022年1月4日、朝早く吉備津彦神社にお参りに行ったついでにその楯築遺跡(墳丘墓)を見てきました。
楯築墳丘墓は2世紀後半から3世紀前半に造られた双方中円形の王墓で、張り出し部を含めると全長は72m、弥生時代の墳墓としては日本で一番大きなお墓。頂上に5枚の巨大な石が立ち並ぶところから日本のストーンヘンジとも呼ばれています。