これはニュージーランドにあるインバーカーギルでの調査の様子です。
Invercargill と表記するのですが、NZでは【インバカーゴ】と発音されています。
スコットランド風の発音らしいです。
まず、作業着めっちゃ派手ですよね笑
専門職の方々なのかは不明なのですが、NZでは「現場の作業」の人たちは
大体このオレンジを着ています。目立つから?!
ちょっと恥ずかしくて日本では着れない。。。
夜でも反射材で光っちゃう

ヘルメットについてる某ネズミの耳のようなものはイヤーマフ型の耳栓です。
工事関係者の人は大体ヘルメットにくっつけてウロウロしているのですが、
大きな体の人でもヘルメットに耳がついてるみたいで、何だか可愛く見えたりします

さてさて、肝心の調査内容なのですが・・・
発見されたのがこちら。