私事ですが・・・資格試験に合格しました~

数学アレルギー故に勉強してこなかったもんで、
最初は講師役の測量士さんが頭抱えまくって、唸りまくってましたけど笑
根気強く教えて頂いたおかげで何とか!!(2度目の受験だけど)
合格することが出来ました~。ヨカッタ・・・
ありがとう!みんな、ありがとーーーーーーー

国家試験よ、国家試験。
小4で私の人生に「比例・反比例」は要らないと気付いたんですよね!(エライッ

そこからの私はと言うと、
扇形の面積・・求めない。
錯角、同位角・・・角度は目分量。
連立方程式・・・作れない。
三角関数・・・マジでいらない。
余弦定理、正弦定理・・・ふぅ~ん。
πの存在・・・いる。むしろもっと早く教えろコノヤローッ
と言う学生時代を送ってきたんですが、この度は人生で一番数学に向き合いました笑
ただ、ゴリゴリの文系なので理系に転向出来る訳もなく

「この時はこれ(方程式)!」と言う暗記だけで勝負を挑みまして。。。
知ってる方程式に当てはまらない問題のオンパレードだった昨年は散りました

が、今年はさらに方程式のストックが増えたので、何とかなりました~

ネットで結果見た時はちょっと半信半疑でしたが、合格通知も届いたので本当みたいです。
私の不出来に泣かされ続けた測量士さんとは別の測量士さんがビックリするくらいには奇跡です。
(不出来過ぎて)「受かると思ってなかった」って言われたくらいです笑
いや~、奇跡。マジ奇跡!