今年の送り火は、『船形』

8月16日、京都五山の送り火へ。
ここ数年の送り火は異常気象でメチャメチャ暑かったんやけど、今年は心地よい風が吹いていまして・・・。
まさに、夏の終りのハーモニー!! 暦の上では秋なんやなぁ!!

関門橋を渡って本州へ
弾丸帰省でしたが、おじさんは元気です。

桂川サービスエリアにて休息
9時間も走ったけど、へっちゃらやぁ!
実は、前日まで福岡に帰省していた私。15日のお昼過ぎにマイカーで福岡を出発し、9時間かけて京都へ。
健康なアラ還で良かった(笑)

西方寺(京都市北区)にて護摩木を

護摩木
「船形」の護摩木は、立派な白木でした。

鴨川から見た船山
今年は、心地よい風が吹いてました。
で、16日早朝、西方寺(京都市北区)さんで護摩木を求め、無事奉納!その後、点火までの時間、鴨川をてくてく散策。
夜の帳がおりて、送り火の定刻になると、かすかに火が灯り、一気に船形が浮き上がる!!
何回見ても心が洗われる瞬間です。
関西に戻って三度目の五山の送り火。
一昨年は、直前までの豪雨で全身びしょ濡れの中、『大文字』を
昨年は、うだるような暑さの中で、『妙・法』を
そして今年は、優雅に鴨川に架かる上賀茂橋から『船形』!!

鴨川「上賀茂橋」にておしょらいさんをお送りしました!
今年も無事、おしょらい(御霊来)さんをお見送りできました!