さて、今日はお休みだ!!

「塔巡り」しよっ!と思い立ったら・・・。

奈良まで足を伸ばしてきました~。

line_45652251605604
當麻寺仁王門
 阿形像は修理のため、お留守でした。
line_45650648239667
當麻寺 本堂(奈良県葛城市)
 国宝に指定されている本堂です。

 行先は葛城の當麻寺。実はこのお寺、私が生まれて初めて仏塔を見た所!

 そう、ここは私にとっての始まりの地なんです。

今から40年以上も前のことですが、歴史好きが講じて奈良から明日香を旅行、高校生の私が宿泊したのが「当麻寺ユースホステル」でした。(ユースホステルってところが時代を感じるでしょ?)

だから、法隆寺よりも興福寺よりも先にここの三重塔を見ました。二上山の麓に塔ふたつ。門前町の家々も今風のものはなく、古代の世界に引き込まれた感動は今も覚えています。

古代建築の初見がこの塔だから、その後の人生、そりゃ、マニアックな目線にもなりますって。

line_45652962911593
當麻の里
 40年前と変わらず、東西両塔がお出迎え!この日は小雨、靄がかかり古代の雰囲気が漂っていました。
line_45650921400969
東塔
 奈良時代末、白鳳期の建築と考えられています。
line_45651220632323
西塔
 こちらは建築様式から見て平安時代初頭と言われています。

當麻寺は天平様式の双塔伽藍が今に残る唯一の寺院です。お目当ての両塔は、東塔が高さ24.39mで奈良時代末頃の建築、西塔は25.21mで平安時代初頭の作と言われています。

こんな古い塔が、しかも両方残っているなんて、本当に奇跡としか言いようがありません。

line_108634425429599
當麻寺 鐘楼
line_108635348727203
梵鐘
 日本最古級の名鐘です。

最後にもう一つ見どころを。

 當麻寺の梵鐘。実はこの鐘、奈良時代前期の白鳳期に鋳造されたもので、日本最古級の梵鐘のひとつだそうです。

 うーん、寺の古さがわかります!!

いやぁ、久しぶりに訪れましたが、やっぱり感動するなぁ!

 

来て良かった♡

 

さて次はどこに行こう。滋賀県の琵琶湖周辺?それとも四国かなぁ・・・。