市民の憩いの場と言えば「公園」。小さい子どもの笑い声が聞こえると、日本って平和やなぁっていつも思う。公園には遊具があり、砂場や芝生もあります。子どもたちは自由に遊び、友だちを作ったり、ケンカしたりと公園内でソサイティーを形成、やって良いこと、悪いことを学んでいきます。

 

 と、こんな話をどうでもよい!!

先日、加西市に行った帰りに鶉野飛行場跡に立ち寄りました。

line_584170195190538
鶉野飛行場跡(加西市)近くの屋外展示
 matsuuraのモッくんは大喜び!!

で、目に付いたのがコレ!!

 97式艦上攻撃機

一緒に行ったモッくんは大興奮()

line_584171814642100
97式艦上攻撃機
line_584172599106110
説明版もしっかりありました!

実物を博物館の中ではなく、間近に見せることを「屋外展示」といいますが、まさにそれ。


ここで、少しだけ屋外展示の例をご紹介。

line_584173465689443
貝塚公園(福岡市東区)内のDH114ヘロン
line_584174340149495
コクピットに入りたいなぁ

福岡市にある貝塚公園、ここにも飛行機が。

こちらは『DH114ヘロン』と呼ばれる近距離用の旅客機。1960年代前半に活躍していた機体だそうです。

line_584163207894134
宇佐神宮(大分県宇佐市)のクラウス号
 ドイツ製の小型蒸気機関車です。

続いて、大分県の宇佐神宮。ここには明治27年のドイツ製の機関車「クラウス号」が展示されています。九州の鉄道黎明期を支えたもので、博多~久留米間を運航し、晩年は宇佐参宮線を走ったそうです。

1684887195442
梅小路公園(京都市下京区)内にある市電車両

次は京都市にある梅小路公園。

ここには昭和53年(1978)まで走っていた京都市電の車両が展示されています。

京都市内に電車が走っていたことすら知らない子どもたちには、すばらしい学習材料です。

さて、最後は姫路周辺で探してみると・・・。

line_584168344559757
太子山公園(兵庫県太子町)に展示されているD51・345号
line_584169310333194
機関室に入りたいなぁ!
line_584167482321372
通称、デゴイチ

お隣、太子町の太子山公園。ここにはあの有名な蒸気機関車D51があります。通称、『デゴイチ』と呼ばれる大人気の機関車です。展示されている345号は東北や北海道を36年間も走っていたそうです。

line_584164258938717
御立公園(姫路市)のC57・5号
line_584165215854967
「貴婦人」とも呼ばれています。

次は、姫路市の御立公園。ここにはC57。こちらも『貴婦人』の愛称で知られる人気の機関車。同型のものは「SLやまぐち号」として今も現役で走っています。

line_584166745513977
マキウラ鉱業株式会社(姫路市英賀)さんが展示している
日本車輛会社535号
line_584166031079654
台湾から里帰りしたそうです。

最後は姫路市英賀のマキウラ鉱業さんが展示している日本車輛会社535号と呼ばれる小型の蒸気機関車。長らく台湾のサトウキビ畑で活躍していたもので、昭和55年に里帰りしたそうです。

うーん、どれも歴史の生き証人!

それに大きさが体感できる!! 

 

 これらの屋外展示、子どもたちはどんな目で見ているのかなぁ?

 こんなん見たら、私は童心に帰ってしまう。

あ~運転席に座りたいっ