ここ数か月、淡路島での発掘調査のため、朝早く現場に向かいます。

季節柄、外はまだ暗く、朝日を浴びる頃には姫路バイパス。それから明石大橋を渡り、淡路島へと。

  現場近くに差し掛かると、気になる標識が・・・。

aa1d3f0ca6ad3c7607e0f9f9578ae068
気なる標識!
 左に曲がると発掘現場、右に曲がると・・・
line_343227261925471
先山 千光寺 ➡
 ここから、山道を5㎞~

『先山 千光寺 ➡ 5㎞』

  うーん、行ってみたい。しかし、昼休みに行くにはチョット遠い。

就業時間を迎える頃には辺りは暗い。帰りも寄れないなぁ。

しかし、やっぱり行ってみたい。

 

  と言うことで、日曜なのにまた、また淡路島へ。

  千光寺へGO

line_393783705377748
先山
 最初に創造された山。「淡路冨士」とも呼ばれています。
line_343229322042658
「別格本山 千光寺」の石標

382ce375f17a58501d6414f8bc4313e4
長い石段の先には仁王門
5a74a01a633bd6835d8c2bbcd23d7288
吽形像
17ad63cd834bf7f355122b954e87dbcc
阿形像

 先ほどの看板から狭い山道を・・・。標高448mの先山頂上に到着。

この先山、イザナギ、イザナミが国生みの際に最初(先)に作った山とされています。

別名、「淡路冨士」!!綺麗な山です。

 さて、お目当ての千光寺は、急な石段を登ると仁王さんがお出迎え。

 本堂には「淡路四国(八十八か所)第一番霊場」の札が掛けられていました。

 お参りを済ませ、ふと先に目を向けると、さらに上に続く石段が・・・・。

登るのを躊躇していましたが、折角、休日に来たのだからと、腰を抑えてお登り、お登り。

b94001f7fc0b0e751bba14f2b5e331062
千光寺本堂
 ここは、「淡路島十三仏霊場」と「淡路四国八十八か所霊場」ともに一番札所となっています。
877fa900ed0f4810c58e888b8880cddb
鐘 楼
 梵鐘は、国指定重要文化財です。

 とここで眼前に、「ひゃ~、三重塔があるやん!!」

 文化十年(1813)に建立されたものでしたが、先山の雰囲気にすごくマッチした素敵な塔でした。

 聞けば、淡路島では唯一の仏塔とか。

f2a1cbfc6eb377b5859294aac28408dd2
千光寺  三重塔
 文化十年(1813)建立の三重塔。典型的な江戸時代の仏塔様式です。

登って良かったぁ♡

 

いやぁ~、気になったら迷わず、行くべし!!を再確認した休日でした。