230b4bc766ee0572712000e54b988e85
洲本城遠景
 発掘現場で見上げると・・・

発掘現場では下ばかりを見て遺構を掘りますが、ふと顔を上げると遠くに洲本城が見えた!!遠くて小さくにしか見えませんが、ブルーシートが掛かっている様子も判る。

教育委員会の方にお聞きすると、石垣の修復をしていますとのこと。

 

  そう言えば、洲本城には行ってなかったなぁ!!

 

と言う訳で、先山千光寺に参詣するついでに洲本城へ。

 

37d6b5ae66ee17123c36d6f0e8db6de4
『史跡 洲本城跡』の標石
 上の城は平成11年に国の史跡に指定。下の城は市の史跡に指定されています。
5028fb173a93ea833f669116643c6f27
下の城の城壁
 今は、洲本市立淡路文化資料館や洲本税務署などが建てられています。
057cf93758aead8f48abccebac3cf382
上の城の城壁
 石段を登ると本丸。模擬天守が建てられています。
3b305cb63430d4b943370be39ded7db6
洲本城の虎口
4fec00b8a9d79ff8700667aec2e2f348
洲本城案内板

 遠くにしか見えてなかったけど、広い、広い!

山頂にある本丸など一連の郭(上の城)と山裾に広がる石垣や堀(下の城)、これをつなぐ「登り石垣」。二つの城は築城時期が違いますが、防御性を高めるために連結させたもので、全国的にも珍しい構造だとか。

baace788c4dc2fa3bd75fed777f074e61
洲本城 天守閣
 昭和3年(1928)に建築された日本最古の模擬天守です。

 さて、天守閣ですが。なんとも変わった形!!日本の城とは思えない角が無い丸~るい感じの外観です。

 それもそのはず、この天守は所謂、「模擬天守」と呼ばれるもの。模擬天守とは、史実にはないものを戦後復興の象徴、または町おこしのために建てられたものを指し、昭和30年後半から盛んに建てられています。しかし、洲本城のそれは昭和天皇即位記念として昭和3年(1928)に建築されており、模擬天守としては日本で一番古いものだそうです。

天守が乗っている石垣もポッカリと開いて、そこから天守に登れるようにした展望台。(今は利用できません)しかし、模擬天守とは言え、立地にも溶け込んでいます。こうして見ると角が丸~い外観も堂々たるものです。

c67cabcc02e2d5f818ca08522c55f495
ポッカリ穴が開いている天守の石垣
 石垣内部より天守に上がることができます。
3f5861f524d7c73ce6045c4fa247fa05
修復中の石垣
 現在、石垣修復の待っ只中。
cf99c7497b65871e17c41d0a4e6258a1
天守より見た大阪湾
 洲本市内を初め、大阪湾が見渡せます。

すごく、気に入りました!!

洲本市を一望できる眺めは絶景ですよ。

みなさんも洲本市に行かれた場合は、是非!!お殿様気分を~