梅雨明け・・・したんですかね?
事務所に居ても現場に居ても雷がゴロゴロ~ゴロゴロ~
皆様も急な雷雨にご注意下さい!!

先日の七夕にちなんで南半球の星空を紹介しましたが(→Milky way)
南半球では洞窟の中でも星空が広がっている事を思い出しました


waitomo
こちらはスマホで撮影したものなので分かりづらいかもですが・・・
これ、洞窟の中で洞窟の天井を撮影したものになります。
白い点々がポツポツとご覧頂けるでしょうか?
この明かりは土ボタル(英名:Glow worm)と呼ばれる生物が出している光になります。
日本では「土ボタル」と「ホタル」の名前が付いていますがホタルではありません。。。

ザックリ言うなら
「ハエの幼虫」

です
土ボタルは通称で「ヒカリキノコバエ」の幼虫が正しい?です。
洞窟内に粘液を垂らしてエサを捕獲しています。
すっごい近距離で見ると普通に「虫」なので(アタリマエッ!)光だけ見て
「綺麗」って思うのが虫嫌いの私のオススメです

南半球でもNZとオーストラリアの一部の地域でしか見る事が出来ません。
NZで有名なのはWaitomo 洞窟です。
鍾乳洞ツアーのラストに見る事が出来ますが、それまで明かりのあった場所から一転!
まっっっっっくらな洞窟を前の人の肩に捕まって皆で連結して進みます。
すると見えてくるのが・・・



waitomo-e1626313612415
一面に広がる青白い光!!
(写真はwaitomo のツアー案内から拝借しています)

スマホの写真ではあれが精一杯でしたが、実際はこんなに綺麗なんです
これだけ生息しているエリアは洞窟内の生物の生態系に配慮してフラッシュ撮影等は一切禁止
なので星空と合わせてご自身で見て頂きたい光景だったりします
(私が撮影したのは撮影禁止エリア外のものですよ!)

こちらのWaitomo洞窟は北島。
先日紹介したMt.John天文台は南島と離れていますが南島でも土ボタル見れます!
Te Anau(テアナウ)湖を船で渡った先にある洞窟で見学出来ます。
出来れば遅い時間のツアーに参加して湖を渡る船上から星空を楽しむのがオススメです


毎回言ってますが言わせて下さい・・・
行きたい。。。